トップページ > 仕事の進め方

仕事の進め方

ワークフローを着実に

私たちのホームページ制作は、およそ次のような流れで進めてまいります。
成果の出るホームページは、お客様のご協力なくしては絶対に作れません。このワークフローは、私たちの仕事の進め方でもあり、お客様のビジネスチャンス獲得へのプロセスでもあるのです。
ぜひ私たちと一緒に、成功できるホームページを作り上げましょう!

1.お問い合わせ 2.現状把握 3.ご提案/お見積もり

ホームページ制作を思い立ったら、まずはお問い合わせください。お電話、メールにて受け付けております。

お問い合わせ

弊社の営業スタッフが伺い、貴社の現状やお困りの点、ホームページで実現したいことを伺います。
「どんな問題を解決したいのか」「どんな成果を出したいのか」これをより具体的に、明確にすることが、私たちのホームページ制作では最も大切です。

現状把握による与件を整理した上で、ホームページを活用した問題解決の手法や、貴社に適したビジネスモデルのご提案を行います。
あわせて、概算お見積もりもご提出いたします。

4.ご契約 5.構築環境の決定 6.サイト設計

お見積もり内容にご承諾頂ければ、本契約となります。
ここで、納期やお支払い条件の確認を行います。

ウェブサーバやドメインなど、ホームページの構築環境に関する諸条件を決定します。
これらの契約手続きに関して、お客様にご協力頂くこともあります。

ご提案内容をベースに、貴社のホームページが、どのような考え方で顧客満足を得るべきなのかを踏まえたサイト設計を行います。

7.サイトデザイン 8.コンテンツ作成

エンドユーザーがサイト上で貴社のコンバージョン(最終成果)に到達する導線を考慮したサイトデザインを行います。

サイト設計に従い、必要なコンテンツを作成します。コンテンツ内容は、適時お客様にご確認頂きます。また必要に応じて、次の作業を実施いたします。

■取材・ヒアリング
貴社の代表者様やスタッフ様へのヒアリングを行います。
ホームページが効果を出すためには、企業の「今」の魅力を最大限、表現したコンテンツが必要だからです。
■写真撮影
プロのカメラマンによる、貴社製品、設備、スタッフ等の撮影を行います。
視覚に訴えるホームページでは、写真のクオリティを高めることで、そのブランド力は飛躍的に向上します。
■既存資料の受領
コンテンツ作成に必要な既存の情報資料を、貴社よりご提供頂きます。

9.システム設計/サイト構築 10.校正/レビュー 11.最終確認/公開

今後の運用・管理も考慮した、ホームページに適したシステム設計を行います。
また、作成されたコンテンツ・デザインをもとにサイト構築を行います。

サイト全体の校正・校閲を行います。コンテンツの正確さや信憑性は、貴社への信用に直結する大切なものです。
同時に、様々なエンドユーザーの閲覧環境を想定したレビュー(評価)を実施します。

貴社にて、ホームページ公開前の最終確認を行って頂きます。
最終確認後、正式に公開となります。

12.公開~お引き渡し 13.お引き渡し後

ホームページ公開後1か月間は、軽微な修正や調整に無償対応いたします。
その後、納品物をご提出した時点で、最終お引き渡しとなります。

お引き渡し後のサポート・メンテナンスにつきましては、弊社営業スタッフにご相談ください。

このページの先頭へ